サイト作成にど素人の美容師がホームページ自作してみて思う事・オウンドメディア作りませんか?

スウィーテスヘア公式サイト2周年になりました!

早いもので当店の公式サイトを作って丸2年になります。

今回はそれについて思った事や感じている事等を2周年の記念に書き記してみたいと思います。

 

サイトの現状

一応「ホームページ」を作るにあたり、作成者が考えなければいけない事がいくつかあるのですが簡単にそのいくつかをあげていくと、

  1. 見た目(デザインやレイアウト)
  2. 使い勝手(知りたい情報が直ぐに探せるか)
  3. サイトの表示スピード
  4. SEO:検索エンジン最適化(検索でヒットし易い仕組み)
  5. 良質なコンテンツ(求められている情報なのか)

他にもまだまだ今思いつかないけど、もっとあった様な気がしますが、大体こんな感じになると思います。

この中で1.2.3.までは、とりあえずやろうと思えばなんとか出来る(センスだけはどうにもなりませんが)事なのですが、4.5.はなかなか難しい事だと思います。

4.については、何の事だか意味が分からない方もいらっしゃるでしょうから簡単に説明させて頂くと、とりあえず目標の検索ワードを決めます。

例えば 「美容室」と言う単語を目標に決めたとしたら、PCやスマホで「美容室」と検索してみます。

そこで自分の作っているサイトが何番目に出て来るのかを調べ、その検索順位をより上に上げる事を「SEO:検索エンジン最適化」と言います。

昔はどうだったのかは、それこそ知識も経験も無いので全く僕にはわかりませんが、僕が当店の公式サイトを作り始めた時には「こうすれば検索順位が上がる」みたいな定番の様な攻略法はありませんでした。

調べて出てくる言葉は「ユーザビリティ」と言う聞きなれない英単語。もうこの時点で降参です。と言う訳にもいかないので調べると、「検索する人が必要な情報に出来るだけ早く簡単に辿り着ける様に」みたいな感じで、益々どうすれば良いのかわかりません。

最後の5.についても「良質なコンテンツ」と言われても、僕はあくまでも「美容師」で、ネット上に記事を書きまくる「ライター」では無いので、そこまで美容院の事を検索しているネットユーザーの方の琴線にふれる様な文章なんて書ける訳も無く、「さてどうするか」って言う八方塞がりな状況に追い込まれます。

そこで考えた事は、「自分でやってる事だから自分で出来る事しか出来ないし、その逆で自分で出来る事なら何でも出来る」というポジティブなんだかネガティブなんだか良く分からない自己完結的な考え方でした。

以前にもこのブログの中で書かせていただきましたが、一応当店のホームページで使っているシステムが「WordPress(ワードプレス)」と言うブログ型のサイトを作成するっぽいサービスなので、「ブログ」を武器に検索エンジンに認めてもらえる様な仕組みになっているのですが、その武器さえも上手く扱えなくて、素手でパンチとかやって「痛いっ!」てなるやつです。

もうそうなると、「やりたい事をやる」しか無い状況なので、当店のブログをお読みになった事のある方はご存知かも知れませんが、先日ご来店されたお客様で、小学校低学年から来てくれてる今年大学生になるお客さんから「あれ何の意味があって書いてるの?」と聞かれてしまう様なレベルの投稿内容なのですが、とりあえず「書きたいから書く」と言う意味のわからない信念に従って書いていたりします。

僕は美容師ですし、ここは美容室のサイトの中なので、本来ならば「ここに来ればこんなにステキなヘアスタイルになってあなたも生まれ変われますよ」とか「技術には絶対の自信を持っています。必ず満足して頂けるはずです!」みたいなアピールをしていく方がスマートだし、きっと結果も早く反映されるとは思います。

しかし、美容室のサイトだけで無く様々なサービスを提供する職種のお店のサイトやSNS等で「一流」とか「本物のプロ」とか自分でアピールしてらっしゃる方も見かけたりしますが、この歳になると、流石にそんな自己アピールを自分でするなんて想像しただけで体中が痒くなって死んでしまうかも知れませんので、ちょっと無理です。おまけにこれは僕の持論ですが、実際にそれを判断されるのはお客様であってサービスを提供する側が言う事では無いと感じています。

その「自己アピール」で、いくら効果的にお客様に来て頂けたとしても、「ステキに生まれ変われた」や「満足した」と感じるのは、あくまでも「美容師」では無く、「お客様」自身なので、僕の思う「ユーザビリティ」とは実際感じてに体験した上でしか感じることの出来ない感情を偏った視点から伝える事では無く、なるべくフェアな情報をユーザー(ここではネットで情報を見る側の人達)に伝える事が大切な事なのではと感じています。

それを考えると、このサイトでは出来るだけその様な自己アピールをする事よりも、美容師としての僕個人の考え方や思いをそのまま感じとって貰える様な内容を伝えて行くという方向性で行く事に最終的には辿り着きました。

その2年間の結果がこちらです。

一応僕が個人的に狙っている「検索ワード」で一応「10位以内」に入る事が出来ていて、3つ目は「たまたま気になったキーワード」で検索してみたのですが、驚く事に「Google」「yahoo!」共に「1位」という驚く様な結果になっていました。
※流石に3つ目のキーワードはお店の名前ではありません。
※SEOの検索ワードは企業秘密です。(* ̄ ̄ー ̄ ̄)

とりあえず目標にしている「検索ワード」で、この位の順位に入れてると言う事は、1ページ目に表示されていると言う事なので、ど素人がやってる「SEO:検索エンジン最適化」としては、及第点だと思います。というか及第点とさせて下さい。これが今の当店の公式サイトの現状です。

 

2年経ってみて

こんな感じで、「のらりくらり」と2年間やってきましたが、サイトオープン当初の「誰一人当店のサイトを見る人がいない」という日は、ほぼ無く、その逆でアクセスの多い日になると100名を超える回数が閲覧されていたりします。まぁこんな日の数日後には、(某)大手のクーポンサイトの営業の方からバリバリの営業電話がかかって来たりするんですけどね!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、’`

ただ、当店も流石にこの春にオープンして16年目を迎えさせて頂く事になるのですが、流石にホームページを作る前は、新規に来店されるお客様は年々少なくなり、そのほとんどが「ご紹介」でご来店されるケースだったので、それはそれで勿論有り難い事だったのですが、ホームページを作成してからは「ホームページを見て」という方が次第に多くなり、1年目の時点で「紹介」でご来店されるお客様の人数を「ホームページを見て」のご来店されるお客様の人数が上回り、2年目になるとじわじわとですが1年目よりも反応が多くなり、またそのお客様がお友達やご家族の方を紹介してくれたりで本当に有り難い事ばかりで、皆様には感謝する事しか出来ません。m(_ _)m

このサイトに関しても、美容室としての営業内容にしても同じ事が言えると思うのですが、利用する側の人々に対してどれだけ「スウィーテスヘア」の店主がどの様な人間であるのかが伝えられる方が大切なんじゃないかと思っています。

と言う「言い訳」の元に、毎回毎回本業とはほとんど関係ない話題をテーマにブログを書いては、お客様から「何なのアレ?」っていう突っ込みを頂いたりしている日常ですが、そんな日常が日々楽しいし、そうやって突っ込みを入れて頂けるお客様がいてくれる事って「美容師」としては最高の幸せなのではと感じています。(* ̄ ̄ー ̄ ̄)

なので、特に当店にいらっしゃった事の無い方にはなるべく「そのまま」の在り方が伝わる様なホームページだったりブログの内容を心掛けて、サイトの管理をして行こうと思っていますが、何かご意見やご要望、アドバイス等がございましたら遠慮なくガンガンに伝えて下さい。

お待ちしております♪( ´ ▽ ` )ノ

 

オウンドメディア作りませんか?

「オウンドメディア」と聞いて「???」ってなった方、安心して下さい。僕も当店のホームページ作る前までは知らなかった言葉です。

オウンドメディア(英: owned media )とは、自社発行の広報誌やパンフレット、インターネットの自社ウェブサイト・ブログなど、企業や組織自らが所有し、消費者に向けて発信する媒体を指す。「ペイドメディア(Paid Media)」「アーンドメディア(Earned Media)」と合わせて、企業マーケティングの核となる3つのメディアとして認識される媒体といえる。
ウィキペディアオウンドメディアより引用

なんだか余計意味がわからなくなって来そうですが、簡単に言うと「自分(自社)が管理するサイトやブログやお客様にアピールする為のパンフレットやチラシ」みたいな受け止め方で良いと思います。ここでは主に「自分(自社)で管理するサイトやブログ」についてお話しさせて頂きます。

当店はこんな感じの、どちらかと言えば「かなりいい加減」なサイトですが、ぶっちゃけ「月々¥1080」で運用しています。
(※急にお金の話になると怪しいムードになりがちですがそんな怪しいお話ではないので安心して下さい)

元々は「ホームページ」とか作るのって費用が莫大にかかるから個人でやってるお店なんてちょっと難しいと考えていましたが、実際やってみると全然そんな事は無く、ドメイン(.comとか.jpとかオリジナルのやつです)を取らずに無料サーバー(関係無い広告入りますが)で運用すれば「月々¥0」でも作る事が出来ます。うちは有料サーバー借りてますが、ドメインは無料キャンペーンの時に取得したのでそこのサーバー借りてる限りはドメインにかかる費用は「¥0」です。なので広告宣伝費的に考えると余裕でペイ出来ています。

実際に自分で作ってみて、2年経って感じる事ですが、最初はかなり苦労しましたが、結果的に「オウンドメディア」作って良かったです。現状の結果から見ると「成功」と言っても良いと思います。

そんな今だから感じるのですが、お客様との会話の中で新しく出来る近隣の飲食店等の話題が出る事って意外に多く、その度にお客様に「有益な情報を」と思いiPadで検索するのですが、流石に個人でされてる様な感じのお店では「ほとんど」と言って良いほど「オウンドメディア」は無く、情報もかなり限られた情報で、そのお店について「知りたい」と言う情報を見つける事が出来ない事が多々あります。

そんな時に「勿体無いなぁ」って思ってしまうのですが、多分「自分の生活エリアに新しく出来るお店」という存在は、近隣の人々によってはかなり気になる存在で、そんな時にその人々が「知りたい」と思う情報に辿り着けないと言う事は、そのお店に対しては物凄いチャンスを逃してる事になります。

勝手な想像ではありますが、きっと「そのお店の経営者」の方もインターネットを使った宣伝的なものだったり、ホームページだったりの事を考えていない訳では無いと思いますが、そこまで手が回らなかったり、経費的に効果が出るのか出ないのかもわからないものに「数十万円」もかけるつもりも無いのが現状なのでは無いでしょうか。

実際、僕も当店の「オウンドメディア」を作るまでの10年以上は、そう言う事を悶々と考えていました。一時期ですが、今よりも全く結果の出ない「携帯サイト」に今の何倍もお金をかけてやっていた時期もありましたが、タイミングと運用の仕方も原因だと思っていますが、本当に結果は全く出ませんでした。

なので結果が出る「オウンドメディア」を作るには、それなりの知識や経験があるそれなりの専門の会社にそれなりの費用をかけないと作る事が出来ないと思いこんでいました。

しかし、無駄な費用をかけなくても「オウンドメディア」は作れるんです。

最低額は“意図しない広告が出ても良ければ”「月々¥0」から、余計な広告無しでドメインを取ったとしても「月々¥1000前後」で作る事が出来ます。

ただ、多少の知識と経験がある人で無いと、結構めんどくさいです。軌道に乗ってある程度経てばなんて事は無いですが、スタート時は正直「知識0の人でも楽勝で誰でも出来ますよ!」なんて口が裂けても言えません。(^0^;)

でもそれを逆に考えると、「多少の知識と経験がある人」がいれば、「オウンドメディア」を作る事へのハードルが一気に下がります。

特に商売をしてたり、趣味で何かをしていてそれを広めたいと思っていたりする方以外には、全く興味の無いお話だと思いますが、もし「オウンドメディア」に興味のある方や、興味のありそうな人が知り合いにいたりする方は聞いて下さい。

「ここにいますよ!多少の知識と経験がある自分でオウンドメディアを作って管理してる人が!」
(※ただ作ったというだけで自信満々な訳ではありません)

という訳で、折角自分で作る事が出来、それなりにではありますが運用も出来ているのでこの知識と経験を独り占めにしておくのも勿体無いと思い、この度「オウンドメディアを作りたい」と言う方のお手伝いをさせて頂けたらなぁって思いついた訳です。

初めに言わせて頂きますが、今回する「オウンドメディア」を作るお手伝い企画の様なものに関しては、僕は一切お金は頂きません。僕に対しての対価は一切必要ありません。一応は初めての試みなので実際にサイトがオープンするまでと、その後そこそこの軌道に乗るまでの3ヶ月くらいまではそれなりに対応させて頂くつもりです。そのくらいまでになれば「オウンドメディア」の運用のノウハウはそれなりに理解出来る様になりますし、何を調べれば良いのかも理解出来るようになるはずなので、自分自身で対処が出来る様になっているはずです。

条件はある程度限定させて頂く事になると思いますが、とりあえず今思いつく事をいくつか上げさせて頂きます。

  1. 直接僕を知っている人か、僕を知ってる人の知り合いの方までとさせて頂きます。(府中町内の方なら特別に僕と面識無くても構いません)
  2. 19時以降に当店まで来るか、当店の定休日で僕の都合に合わせて当店に来る事が出来る人。
  3. ノートパソコンを持参出来る人。(タブレットやスマホもあるとよりGOOD)
  4. 業種や趣味等目的は問いませんが同業者の方は近隣エリア外の方に限らせて頂きます。
  5. 自分で「オウンドメディア」を作ると言う意志のある方。(あくまでもこちらは多少の知識と経験を提供するだけで作るのはあなたです)
  6. 一応「オウンドメディア」以外のアドバイス(SNSやGoogleマップ等)も可能です。(※これについては結果が出るとは言いません)
  7. とりあえずはオフラインでサイトのデザインや構成を学んで頂く感じですのでお金は一切必要無いです。
  8. 食べ物飲み物の持ち込みは自由です。
  9. もし必要があり、予定とかを合わせて頂けるのなら写真の撮影も可能です。但し写真のクオリティは保証出来ません。気になる方はインスタグラムで確認して下さい。
  10. 有料サーバーを借りる段階になるとレンタルサーバーの会社に支払う為にクレジットカードが必要になります。もし法人の方でクレジットカードを利用されてない場合は事前に作っておく事をお勧めします。
  11. 「別に広告が出てもいいよ!」と言う方はクレジットカードは必要ありません。
  12. 今のところ何名くらい出来るか考えてはいないのですが若干名とさせて頂きます。
  13. フォロー出来る範囲ではフォローさせて頂きますが、基本的には自己責任でお願いします。
  14. 僕自身人様にこう言う事を教える事自体初めてなので慌てずに気長に学ぶ姿勢のある方でお願いします。

ざっと今思いつく事はこれくらいの事ですが、その時その時で臨機応変に対応させて頂く様になると思います。後は当店のホームページのレベル以上の事を求められても流石にプロでもないし、お金を頂く訳でもないのでその辺りを妥協出来る方に限らせて頂きます。

ちょっと、と言うかかなり本業とはかけ離れた内容にはなりますが、割と本気で考えています。誰も希望される方がいらっしゃらなければ、ちょっと残念ではありますが僕が身に付けた様な気になっている知識や経験は墓まで持って行きます。

もし、これをご覧になっている方で「オウンドメディア」に興味がある、と言う方はとりあえず連絡方法は何でも構わないので、僕に声をかけてみて下さい。時間や日程等はお互いの都合の良いタイミングを見計らって決めて行くと言う様な流れで行きたいと思っております。

また、お知り合いの方でも「最近商売を始めた」とか「お店をしてるけどホームページが無い」等のオウンドメディアに興味のありそうな方がいらっしゃったら是非この内容を教えてあげて下さい。

この下にあるシェアボタンでLINEとかにも簡単にシェア出来るので、よかったらシェアお願いします。

 

それではまた( ´ ▽ ` )ノシ

 

スウィーテスヘア

コメント

タイトルとURLをコピーしました